2015年01月13日

今週の直売と食育祭

今週の直売と「食育祭inさせぼ」のお知らせです。
・・・
《今週の直売》
15(木)8時〜13時、15時〜19時
16(金)8時〜13時

もめん、こめどうふ、オカラポリポリ、とりもどき唐揚げをご用意いたします。
17(土)、18(日)の直売はお休みです(毎月第3土日は定休)
・・・
17(土)はアルカスさせぼで「第9回 食育祭inさせぼ」が行われます。
今回の基調講演会は西諫早病院の田中保郎先生です。
また、佐世保近郊の素晴らしい生産者、食品製造業者が一同に集まります。
お時間ある方、是非ともお越しください。(チケットはウチでも取り扱っています)
shokuikusai20150117.jpg
これまでの食育祭では裏方スタッフをしていましたが今回、たべつむぎ豆腐店として初出店ぴかぴか(新しい)
講演会の始まる13時までは3階(会議室)にて、講演会終了後は1階(イベントホール入口)にて販売しています。

※当日お豆腐を早めに買われた方は講演会終了まで保冷箱にて取り置きできます、お申し付けください。
・・・
皆様今週もあたたかくお過ごしください。
posted by たべつむぎ at 18:56| Comment(0) | イベントのご案内

2014年12月13日

12/14クリスマスマーケットin有田炎博

12/14(日)
有田炎博記念堂にて「小菅優ピアノリサイタル with 居福健太郎ピアノリサイタル」
同会場にてクリスマスマーケット開催されます。マーシーキッチンのパンやシュトーレン、su-farmのお野菜、HATAKENOWAさんの木のカトラリーもあります。
20141214marketinarita.jpg
http://kinendou.com/?p=3104

そこで、美味しい具材をお好みでサンドして食べる「野菜びいき色どりビュッフェ」が出張出店!
たべつむぎ豆腐店が担当、お待ちしております。(豆腐などの販売はありません)
ビュッフェ自体は11時からの販売、50食限定です。ご昼食にぜひ。
posted by たべつむぎ at 14:16| Comment(0) | イベントのご案内

2014年12月10日

12/13話会を延期いたします。

話会(12/13)の延期のお知らせ
・・・
冨田貴史さん話会「これからの暮らしとお金を見つめなおす〜競争から共生の経済へ〜」
(12月13日(土)広田地区公民館)について、延期(来年以降)とすることになりました。


多くの方に興味を持っていただきましたが、衆議院議員選挙の前日ということも重なり、会を開催できる人数に満たなかった為です。
告知など沢山のご協力頂きました、有難うございました。
既に事前予約していた方には個別に連絡いたします。ご検討を直前までして頂いてた方、大変申し訳ありません。
大切なテーマなのでまた企画します、どうか今後ともよろしくお願いします。

以上、とりいそぎお知らせいたします。



posted by たべつむぎ at 11:10| Comment(0) | イベントのご案内

2014年12月08日

冨田さんを招いての連続企画(12/11・12・13)

(12/11-14)今週の直売はお休みさせていただきます。
ただし、12/11(木)8時〜13時のみ、もめん直売

・・・・・
全国を回りながら活躍される冨田貴史さんをお呼びして、いくつかの企画をいたします。
いずれも期待の内容です。
まだ人数に余裕があります。どなたでも参加可能です、お時間許す方はご予約の上、是非とも。
いずれも詳細の問い合わせ・予約は たべつむぎ TEL(0956)56-3756
・・・・・
「原発事故から3年半、長崎にいる私たちに出来ること、すべきこと〜保養、移住支援、心身のケア、新しい暮らし方とつながり方」(冨田貴史さんと語らう会)
日時:2014年12月11日(木)19時半〜21時半
場所:3rdBASEcafe 長崎県平戸市田平町大久保免536-2
参加費:軽食代として¥1000+ワンオーダー
また、フリーで活動される富田さんへのカンパをお願いします。
協力:平戸エコツーリズム検討会

「冨田貴史さんワークショップ〜鉄火味噌作りと食養生のはなし〜」
日時: 2014/12/12(金) 10時〜16時  ※要予約
場所: hatakenowa・畑の環 
    佐賀県西松浦郡有田町上幸平1-5-20
参加費: 2500円(おむすびとお味噌汁・作った鉄火味噌お持ち帰り) 
(参考 hatakenowaブログ→)
http://hatakenowa.blog.fc2.com/blog-entry-126.html

「うたとおはなし もやもん茶会
みんなが参加できる地域づくりのために
NVC(非暴力コミュニケーション)と合意形成の手法から学ぶ」

日時: 2014/12/12(金) 18時半開場
場所:武雄市文化会館音楽室(武雄市武雄町大字武雄5538番地1)
ゲストへお気持ち投げ銭よろしくお願いします!
19時 重松壮一郎ピアノライブ
19時30分 もやもんトーク・対談:
トミタタカフミ×島谷ゆきひろ
共催:つちのや(若木町)/もやもん茶会

冨田貴史さん話会
「これからの暮らしとお金を見つめなおす〜競争から共生の経済へ〜」

日時:2014年12月13日(土)10時〜12時半来年以降に延期になりました(12/10付)
場所:広田地区公民館 講座室 (佐世保市重尾町63番地)
参加費: 1000円 (事前予約900円、大学生は事前予約500円)※定員25名
・・・食べているものが私の身体を作っているのと同じように、
お金を何に(どこに)向けて使うかの積み重ねもまた、自分の暮らしや社会を作っていきます。
お金って何?というところから、暮らしや社会を見つめてみましょう。
(参考:11/10のブログ記事より→)
http://blog2.tabetsumugi.net/article/105467778.html
posted by たべつむぎ at 12:12| Comment(0) | イベントのご案内

2014年11月23日

鉄火味噌作りながら食養生の話(12/12)

ご案内です。ご一緒にいかがですか?すばらしい時間になると思います!
・・・・・
1385894_172215229651645_867684976_n.jpg
「冨田貴史さんワークショップ〜鉄火味噌作りと食養生のはなし〜」
日時: 2014/12/12(金) 10時〜16時  ※要予約
参加費: 2500円(おむすびとお味噌汁・作った鉄火味噌お持ち帰り)
持ちもの: 包丁、まな板、エプロン、小瓶などの保存容器 
場所: hatakenowa・畑の環 
    佐賀県西松浦郡有田町上幸平1-5-20
・・・・・
冷えや貧血の特効薬にもなり、放射能対策としても高い防御効果を
発揮できる極陽の養生食・鉄火味噌を作りませんか?
旬の根菜、にんじん、れんこん、ごぼう、しょうがを細かく刻んで、
長期熟成の豆味噌とゆっくりじっくり炒めて作ります。みんなで協力して、
良い気をめぐらせて楽しい時間にしましょう。
冨田さんの養生食のお話もいろいろ聞けますよ〜。
体温UP!解毒力UP!免疫力UP!の鉄火味噌、そのまま食べても、
ごはんのお供にも最高です。
ぜひご参加ください。ご予約お待ちしております。

*鉄火味噌とは
放射線、電磁波、抗生物質、化学物質などの影響で低下しがち
な免疫力を高める養生食品です。長期熟成の豆味噌と根菜類(生
姜、牛蒡、人参、蓮根)を丁寧に炒り上げる鉄火味噌は、血液
を温め解毒力を高め、免疫力を向上させる食薬として古来から
大事に使われてきたものです。

ご予約:
hatakenowa・畑の環
佐賀県西松浦郡有田町上幸平1-5-20
0955-43-2244
hatakenowa@gmail.com
posted by たべつむぎ at 05:25| Comment(0) | イベントのご案内